道徳の授業
私にとって英語の授業の数倍、準備時間と根気が必要なものが「道徳」の授業です。例えば、先週は「成人式」のキーワードでプランを組みました。
いつもブレインストーミングで始めます。今回は、グループで式のつく語をいくつ出せるか勝負。
たった90秒のこの活動。実際に〇〇式を30個挙げるのに、30分ぐらいかかって調べました。
そして、次に成人式の起源を調べ、当時の写真や証言をあつめます。場合によっては、写真利用の交渉もメールや電話で行います。
そして現在の成人式のニュースソースを..
中学校で教員をしていますSoraneです。(専門:特別支援と英語)
2015年に英検一級(Score2968)取得したので、次の目標はTOEFLibtで100超えです。
オンラインレッスンでの勉強記録、英語教育や中学校現場、研究のことなど。
ラベル:教育
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。